実習13日目(第1回学区・小地域福祉活動フォーラムinしが)

こらぼん

2010年11月19日 08:54

実習生の山内です!
今日は、滋賀県社協(草津)でおこなわれた「第1回学区・小地域福祉活動フォーラムinしが」にスタッフとして参加させていただきました。

フォーラムのプログラムの中で、わくわく夢とばしというイベントがお昼頃行われました。
私はスタッフとして参加者の方々の夢や思いがつまったメッセージカードを風船につける作業をお手伝いしました☆

その風船を参加者やスタッフで一斉に放った瞬間はすごく感動しました!!
この風船をどこか遠くの誰かが拾って、その人がメッセージカードの夢に共感して元気になったり、夢をもって生きていこうと思うきっかけになったら嬉しいなぁと思いました(*^_^*)

他にも分科会に参加して、地域ケア会議について考えさせられました。
地域住民だけではできないことがたくさんあります。
でも、住民や地域の専門職、行政職みんなで考える場を作り、協力していくことで地域での見守りの体制がつくられていくということを学ぶことができました。




関連記事