ふるさと新聞配達ボランティア
2011年07月12日
東日本大震災により高島市に避難されてきた方々を支援するために、高島市社協では、高島市災害ボランティア活動連絡協議会の構成メンバーや団体の皆さんと、市内ボランティア、NPOの皆さんの協力を得て、
「ふるさと新聞配達ボランティア」を始めています。
ふるさと東北から遠く離れた高島市で、地元の復興状況が詳しくわからないのは辛いことです。
皆様からご協力いただいた「赤い羽根共同募金」を財源に、希望される世帯にお住まいだった県の地元新聞を取り寄せ、各世帯にボランティアが配達しています。
自宅でくつろいだ時間にゆっくりと新聞を読むという「日常」を取り戻していただきたいと思っています。
ボランティアの支援したい気持ちと、避難されてきた方が負担に思われない適度な距離感を図りつつ、
息長い支援をしていきたいと思います。
このプログラムは京都新聞、読売新聞でも取り上げていただき、福島県のAMラジオ局ラジオ福島でも取材をしていただきました。
また、NPO法人日本ファンドレイジング協会様が運営する、
「ファンドレイジングネット」でもご紹介していただきました。
こちらにも是非アクセスしてください!
「ふるさと新聞配達ボランティア」を始めています。
ふるさと東北から遠く離れた高島市で、地元の復興状況が詳しくわからないのは辛いことです。
皆様からご協力いただいた「赤い羽根共同募金」を財源に、希望される世帯にお住まいだった県の地元新聞を取り寄せ、各世帯にボランティアが配達しています。
自宅でくつろいだ時間にゆっくりと新聞を読むという「日常」を取り戻していただきたいと思っています。
ボランティアの支援したい気持ちと、避難されてきた方が負担に思われない適度な距離感を図りつつ、
息長い支援をしていきたいと思います。
このプログラムは京都新聞、読売新聞でも取り上げていただき、福島県のAMラジオ局ラジオ福島でも取材をしていただきました。
また、NPO法人日本ファンドレイジング協会様が運営する、
「ファンドレイジングネット」でもご紹介していただきました。
こちらにも是非アクセスしてください!
高島市災害ボランティアセンター3日目
【急告!】台風12号災害のボランティア募集
福島県豪雨災害の被災地ニュースが発行されました
東日本大震災 ボランティア募集状況
新潟・福島豪雨災害ボランティアセンター設置状況
【被災者支援】たかしまくらしのかわら版
【急告!】台風12号災害のボランティア募集
福島県豪雨災害の被災地ニュースが発行されました
東日本大震災 ボランティア募集状況
新潟・福島豪雨災害ボランティアセンター設置状況
【被災者支援】たかしまくらしのかわら版
Posted by こらぼん at 01:12│Comments(0)
│災害情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。